氣づきの処方せんへありがとうございます。
レストラン業も有るので、そちらの時間優先になってしまい
不定期に更新しているのですが、読んで下さっている方がちゃんと居るお陰で
毎月単語やブログ記事のPV獲得通知が来てとても嬉しく思っています。
自分のオリジナルメニューで
1人でも多く自分の心は自分で紐解けると言うことを分かっていただけるよう
伝えたいこと、やりたいことをどんどんやっていこうと思っています。
バッチフラワーをもっと知ってもらいたく、自分のお店で何か出来ないかと
イベントを立ち上げましたが↓
ターゲットを絞ってやっていく方が話の内容がまとまるのでは?
と思いまして、今後は一つ一つターゲットを絞りイベントを立ててみようと思います。
先ず先にこんな感情で困っているから先にやって欲しいという希望がありましたら
LINE@登録し、1:1トークからお知らせ下さい。
"氣づきの処方せん"のLINE@友だち追加お願いします。
https://line.me/R/ti/p/%40moa6921e
LINE@は2019,11,30で解約し、RESERVA予約システムを導入しました。
次に計画しているバッチフラワー花療法の会では
【不足感・枯渇感】
不足感・枯渇感は外側に承認を求め
外側に反応を求め、外側に感情を埋めてもらいたい感情。
実は、不足感・枯渇感は自分でしか埋められません。
しかし多くの人は外側の言葉や対応を求めます。
自分と自分がちゃんと会話し、ちゃんと見て認知すれば簡単に埋められることなのです。
自分以外の外側、相手から得ようと言う気持ちは出てきません。
言って欲しかった、してもらいたかった、認めて欲しい 欲しい
欲しい 欲しい・・・わかって欲しい・・・
この感情の癖がある人はいつも 寂しい 孤独 を感じています。
親に褒められたい。友達に褒められたい。
3人に褒められたい。5人に褒められたい。次は10人、次は、次はと、
今の年齢までそうした感情で生きてきました。
このパターンには 長男、長女の気質も含まれていて、
お母さんの愛100%自分の物ではなかったと言う解釈で生きてきたり、
良い意味で、ズルく世渡り上手の人を見ると自分だけ損していると感じたり
イラッとする感情が出ます。
その感情に効果があるバッチフラワーその1本だけ減るのが早いです。
【自分の中の孤独を知って仲良くしてみませんか?】