【冬至の過ごし方】2020年12月21日(月)
オラクルカードで自分を占おう手相もコラボ
集まったみんなで やりあっこしましよっ
■2020年12月21日(月)■
冬至 10時~好きな時間まで
(終了14時30分迄)ですが、10時スタート以降追加の参加者が増えて
前回はとても盛り上がり17:00近くまで(笑)
■参加費:1.000円 ドリンク付き■
※冬至は叶えたい自分になる!!太陽の再スタートの日!!
月で言えば新月に相当します。
リセット再スタートのこの日に自分でカードリーディングしてみませんか?
前回は中学生でも自分の内なる1枚を引きました。
こうして文章を打っている今でも思い出して涙がうるっと出てきています。。。。
色んなセッションへ(イベント会場のメニュー)
10分2.000円や、20分3.000円というものがありますが、
この日は沢山のカードをやりたい放題です。
私は「カードが答えを出す。カードで決めるってなんだ?!意味わからない」ってタイプでした(笑)
それが今では楽しくて使ってます。(人に)
個人セッションの最後に1枚カードを引いて・・・
「エッ!なんでですか?どうして?」と大きな声を出す瞬間。
30分,60分色んな胸の中を吐き出しやり取りした最後に・・・
私が引いた訳じゃない。。。
自分で引くから腑に落ちる・・・
個人セッションでは、カードを引けそうにない方には私が引き、
引けそうな感じを受け取ったら本人に引いてもらってます。
それを今回は みんなと集まってカードと仲良くなって遊んでみようではないかという企画です
どのような感覚で引くのか、色んなお話を初めに致します。
その後は
「私の天職は?」
「結婚出来るのかな?」
「仕事辞めたいけど」
「今の人間関係者」
色んな思いでワンカード引いてみよう。
前回は笑いあり、涙あり、引いたカードの後に
手相鑑定士Toshiの手相もやって、2度も3度も腑に落ちる。
泣くしかない・・・自分に許可を出した1日でした。
そして、10:00からの参加者へ事前にカードを引いて写真を保存・・・
それぞれが自分のカードを引いた後で見せようと思っていました。
参加者のCさんが、自分の会社の社長にも引いていたのをLINEで見せたところ、
写真参照
社長がLINEのお返事に
「●●さんのことを思って引いたカードはこれです【学び】」って
それは、私も引いた1枚で有り、早速同じカードを買ったCさんは相変わらずそのカード【学び】ばかり出るようです。
不思議でしょう・・・60枚もあるのに・・・
しかもそのカードは社長の知り合いが作成したという・・・何という奇跡。
親子でも是非入らして下さい。
【冬至の過ごし方】
愚痴や悪口などネガティブは避け、出来るだけポジティブにおおらかに過ごしましょう。
「ん」の付く食べ物
れんこん・にんじん・きんかん・なんきんカボチャ・ぎんなん・
運の「ん」が2つ入っている食べ物は「運盛り」と言って【開運】
「五行思想」では冬至は「水」の氣が強まっている。なので「土」の氣が重要になる。
ゆずやカボチャは「土」の氣の色です。
この大事な冬至の日、色々開運なことをしませんか。